キーン!ジーンとつらい耳鳴りに指定第2類医薬品の【ナリピット錠】
耳鳴り・・・イヤホンの使いすぎ?
ちょっと気になっていました。
今回、ナリピットを試してみました!
サプリメントとは違って、
1週間くらいで効果がわかるらしく楽しみ!
健康食品や漢方のように2-3か月飲み続けることが無いため コスト面が大幅に抑えられそうです!
目次
ナリピット錠を実際に飲んでみた!
実際に飲んでみましたよ!効能効果が認められた指定第2類医薬品で、血行促進と聴覚機能改善のW効果で耳鳴りを改善します。
こんな感じ。100錠入っています。
こんな錠剤。一回3錠です。ふつうに飲みやすくて、生活のルーチンにもすぐになじみます。
続けて4日くらいで、耳鳴りの来そうな予感がなくなってきました。
肩こりも減ったような?と思っていたら、実は肩こりにも良いそうです。
もうちょっと続けてみます。
ナリピット錠の特徴
・50代、60代以上の耳鳴りに悩まれている方。
・耳鳴りに悩まれる両親、親族がいらしゃる方。
・普段から騒音や大きな音に囲まれて生活されている方。
※若年層でも最近はイヤホンで大音量の音楽を聴いたりすることで、軽度の耳鳴りに繋がることもあります。
割と、都市関係なく耳鳴りって身近な悩みですよね。
イヤホン必須の世の中なので、ナリピットを常備しておくと安心です。
ナリピット錠の飲み方
ナリピット錠は効能効果が認められた指定第2類医薬品です。
なので、飲み方が大事。
次の量を食後に水またはお湯で服用してください。
〈用法・用量に関連する注意〉
- 定められた用法・用量を守って下さい。
- 吸湿しやすいため、服用のつどキャップをしっかりしめて下さい。
ナリピット錠の成分
【添加物】
アラビアゴム、カオリン、ケイ酸Mg、セラック、ゼラチン、タルク、炭酸Ca、 デキストリン、白糖、バレイショデンプン、ヒマシ油、黄色4号(タートラジン)
ナリピット錠はどんな耳鳴りにおすすめ?
普段から何となくキーンという音や蝉のジーという音などが大音響でなるといった、耳なりの自覚症状がある方を対象とした医薬品です。
突然激しい耳なりがおきたというような突発性の場合はすぐに受診をお勧め致します。通院するほどではない軽度の耳なりにご使用ください。
私はキーンタイプでした。
ひどい耳鳴りだと、もしかしたら他の病気が原因なこともあります。そんな時はいの一番に病院へ!!
ナリピット錠には副作用はあるの?
お薬ですので、全ての方に出るわけではありませんが、副作用が出ることがあります。 服用後、発疹・発赤、かゆみ、排尿困難、便秘、下痢、血圧上昇などの症状が現れた場合は副作用の可能性があります。服用を中止し、この薬の添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。または弊社までご連絡ください。
-
- まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。
ナリピット錠の会社概要
社名 | 原沢製薬工業株式会社 | |
---|---|---|
所在地 | 本社 さいたま工場 直販本部 |
〒108-0074 東京都港区高輪三丁目19番17号 〒336-0931 埼玉県さいたま市緑区原山2丁目23番24号 〒331-0811 埼玉県さいたま市北区吉野町1丁目5番1号 |
電話 | 本社 さいたま工場 直販本部 |
03(3441)5191(代表) 048(885)5735 048(871)5822 |
創業 | 大正8年8月 | |
設立 | 昭和19年12月4日 | |
代表者 | 代表取締役社長 原澤正純 | |
資本金 | 48,000,000円 | |
事業内容 | 医療用医薬品 一般用医薬品 医薬部外品 医療機器 化粧品 健康食品 以上の開発・製造・販売並びに輸出入 | |
許認可 | 医薬品販売業許可番号:第13086号 店舗管理薬剤師名:川竹 悟史 |
ナリピット錠の最安値
ナリピットはどこで買うのが一番お得でしょうか・・・
ネットでは、公式サイトが送料分安くなる方法がありましたよ。
2個以上で送料無料になるので、公式サイトがお勧めです!
ナリピット錠のまとめ
いかがでしたか?ナリピットは製薬会社が作った効能効果が認められた指定第2類医薬品。
サプリとは違って、すぐに効く効かないがわかります。
私はキーンタイプの耳鳴りでしたが、そういえば耳鳴りのことを忘れていました。ということは、気にならなくなったということ!
忘れて過ごせるのが一番幸せですよね。。
私は耳鳴りに悩む人にはとりあえずこれを勧めています。
肩こりやニキビにも効能があるので、一家に一個あるといいなと思います。
2個以上で送料無料のここから買うのが一番お得でした!↓↓